中古マンション ホームインスペクション(住宅診断・検査)
中古マンションは、経年劣化に伴い必ず劣化しています。大切なのは劣化状況を把握した上で購入を検討する事です。 アンビエンテでは購入前に一級建築士が不良や劣化状況を診断・検査する事で、マイホーム購入時の判断材料になります。 又、建物の不具合や劣化状況や部材の寿命等を把握することで、入居後のトラブルを防ぐだけでなく、将来的な補修修繕の計画の判断材料になり安心して暮らす事が出来ます。 |
![]() |
中古マンション購入において、このような不安はございませんか?
- 何をどのようにチェックすれば良いのかわからない。
- 入居後に不具合が発見され、日々の暮らしに支障が出る。
- 入居後にわかった不具合のため、責任の所在が曖昧になる。
- リフォームやメンテナンスに予想外の出費がかかる。
- 不具合や劣化状況を知っていれば契約しなかったかも・・・・。
中古マンション インスペクションのメリット
- 欠陥マンションをつかむリスクを回避できる。
- 中古マンションのメリット・デメリットを把握した上で物件を検討出来る。
- 第3者である一級建築士がチェックすることで安心して生活が出来る。
- 入居後に発生する可能性のあるトラブルを未然に防ぐ事が出来る。
- リフォームやメンテナンス費用を計画的に出来る。
中古マンション インスペクションレポート
料金システム(税別)
100㎡以下の住戸 | ¥50,000 |
100㎡超え150㎡以下の住戸 | 1㎡につき+¥525 |
同行日より5日以内に報告書を作成しメール送付致します。
※150㎡を超える場合は要相談。別途お見積りさせて頂きます。
※完全予約制
お申込み時、日時のお打合せをさせていただきますが、調整のつかない場合があります。
早めのお申込みをお願いします。
※地域・場所により上記金額以外に交通費を頂く場合がございます。
詳細は事前にお問合せ下さい。
対応範囲
京都府・滋賀県・大阪府・兵庫県・奈良県のサービスとさせて頂きます。
※上記地域でも弊社事務所より遠方の場合は対応できない場合がございます。
事前にお問合せ下さい。
ご相談無料!
お電話によるご相談 | メールによるご相談 |
![]() |
![]() |
※一級建築士がお客さまの住まいに関するご相談にお答え致します。
チェック項目概要
- 壁の剥がれ・浮き・割れ等の劣化状況
- 床の剥がれ・床鳴り・沈み等の劣化状況
- 天井の剥がれ・浮き・割れ等の劣化状況
- 窓・建具の動作確認
- 天井点検口より目視出来る範囲の劣化状況
- 床下点検口より目視出来る範囲の劣化状況(点検口がある場合に限る)
- 設備の動作確認や劣化状況
- バルコニー・アルコーブ等(専用仕様が可能な共用部分)の壁・床・天井の劣化状況
- バルコニー・アルコーブ等(専用仕様が可能な共用部分)の手摺・金物の動作確認
- 外壁(共用部分)目視出来る範囲の外壁仕上の劣化状況
注意点
- 検査チェック範囲は室内(専有部分)とポーチ・バルコニー等(専用仕様が可能な共用部分)です。玄関エントランス、廊下階段等(共用部分)は対象外になります。
- 構造躯体、配管配線等の目視出来ない部分については対象外になります。